翻訳と辞書
Words near each other
・ おじいちゃんっていいな
・ おじいちゃんの密談
・ おじいちゃんの里帰り
・ おじいちゃんは25歳
・ おじいちゃんは少年探偵
・ おじいちゃん勇者
・ おじか (列車)
・ おじか (輸送艦)
・ おじか型巡視船
・ おじか型巡視船 (2代)
おじか型巡視船 (初代)
・ おじぎ
・ おじぎ30度
・ おじぎ草
・ おじさま!愛です
・ おじさん
・ おじさんおはなししてよ
・ おじさんとマシュマロ
・ おじさんスケッチ
・ おじさんスケッチ2


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おじか型巡視船 (初代) : ミニ英和和英辞書
おじか型巡視船 (初代)[おじかがたじゅんしせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
巡視 : [じゅんし]
  1. (n,vs) inspection tour 
巡視船 : [じゅんしせん]
 (n) patrol boat
: [ふね]
 【名詞】 1. ship 2. boat 3. watercraft 4. shipping 5. vessel 6. steamship 
: [はつ]
  1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new 
初代 : [しょだい]
 【名詞】 1. first generation 2. founder 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

おじか型巡視船 (初代) : ウィキペディア日本語版
おじか型巡視船 (初代)[おじかがたじゅんしせん]

おじか型巡視船(おじかがたじゅんしせん、)は海上保安庁巡視船。公称船型は''旧海軍海防艦型''。いずれも、日振型海防艦および準同型艦である鵜来型海防艦を巡視船として再就役させたものである。
== 来歴 ==
気象レーダー気象衛星の体制が整備される以前は、地上気象観測が難しい外洋域においては、気象観測船による気象観測が行われてきた。連合国軍占領下の日本においても、アメリカ当局からの要請で日本周辺の観測が求められ、経費の大半をアメリカが負担するかたちで、運輸省中央気象台により、1947年より北方定点(X点; 塩釜の東方約1,000キロ)、1948年からは更に南方定点(P点; 室戸岬の南方約500キロ)の観測が開始された。
これらの観測業務にあたる気象観測船としては、1947年の開始当初は中央気象台が戦前から運用してきた凌風丸のみが用いられていたが、1948年からは、第二復員省で復員輸送・掃海活動に従事していた海防艦4隻(生名,竹生,鵜來,新南)が加わった。更に1950年には、米軍の連絡船として用いられたのちに保管艦扱いとなっていた志賀も参加した〔。
サンフランシスコ平和条約発効後の1953年11月、アメリカ側からの財政支援が打ち切られたこともあり、同年で、定点観測はいったん打ち切りとなった。しかしこのうち南方定点については、日本としても台風や梅雨前線の観測上不可欠であったことから、のちに改めて独力での観測続行が決定された。この体制改編に伴い、1954年1月、海防艦5隻はそろって海上保安庁に移籍し、巡視船としての籍を与えられた。これが本型である〔〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おじか型巡視船 (初代)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.